釣り好き親父トチオーの釣り日記

「自称」中級者がお届けするルアーフィッシングのブログ

シマノ 09 アルデバランMgをオーバーホールしてみた。

今回はシマノ 09 アルデバランMgをオーバーホールしてみました。カタログ落ちしたが根強い人気は未だに健在。 なはず...です。

 


f:id:fishingpapa:20200506071302j:image

 

オーバーホールは独学なので参考程度に見て下さい。また、取り扱い説明書に分解・メンテナンスの記載がある部位以外の分解により生じた不具合はメーカー保証の対象外になるようです。

 

 

 

 

目次

 

 

必要な道具

プラスドライバーNO,0、NO,1

マイナスドライバー3.5mm、 3.0mm 他

めがねレンチ10mm

小皿

先端を曲げたクリップ

ピンセット


f:id:fishingpapa:20200426182800j:image

 

マイナスドライバーはE形止メ輪を外したり、グリスを塗ったりと使用するので各サイズあった方が良いです。

 

他に清掃に使用する綿棒、クッキングペーパー、パーツクリーナーも必要です。

 

あと塗布するオイル、グリスはこちらを参考にしてください。

 

 

fishingpapa.hatenablog.jp

 

 

 

オーバーホール

取り扱い説明書に分解・メンテナンスの記載がある部位以外の分解により生じた不具合はメーカー保証の対象外になるようなので、オーバーホールはおすすめしません。

 バネが飛んだり、部品が落ちたりして元通り戻せなくなるおそれがあります。ただ、分解してしまって、どこの部品か分からなくなってしまった際の情報として記載しました。各種部品名は 09 アルデバランMgに添付のパーツリスト用紙に沿い記載。


ハンドル回り

ハンドルキャップを外すとき、写真のような先端をL字形に曲げたクリップがあると外しやすいです。
f:id:fishingpapa:20200426193937j:image


ハンドル固定ナットを外すと*1スタードラグバネが飛ぶので押さえながら外す。取り付ける時もホームポジションにセットして、押さえながらハンドル固定ナットを締める。

上手く組めないとスタードラグが回らなくなる。

組むときは左側の部品から本体へ組んでいきます。
f:id:fishingpapa:20200426183349j:image



*2メインギア座金は2つありますが、湾曲してますので向きに注意が必要です。写真のように( ) の向きになるように入れるのが正解です。

 

f:id:fishingpapa:20200418201537j:image

 

メインギア側カバー

固定ボルト3本で本体A組が外れる。*3ワンウェイクラッチには向きがあります。逆に付けるとハンドルが回らなくなるので注意が必要です。


f:id:fishingpapa:20200419075018j:image

 

 

メインギア回り

*4スタードラグ板、*5ストッパーギアは裏表あり。*6クラッチチョークバネは落ちやすいので本体A組を外したら早めに外しておこう。組むときは左側の部品から本体へ組んでいきます。


f:id:fishingpapa:20200426195702j:image

 



*4スタードラグ板、*5ストッパーギアの裏側は窪んでます。


f:id:fishingpapa:20200426200307j:image

 

 

組むときはこの順番です。

 

f:id:fishingpapa:20200426200330j:image

 

 

固定ボルト2本外すとメインギア軸セット単位で外れる。E形止メ輪を外して、メインギア軸回りの分解完了。

 

f:id:fishingpapa:20200418201640j:image

 

クラッチ回り

クラッチカム押サエ板を止めている固定ボルト2本を外すと*7クラッチツメバネに押されて飛ぶ可能性がある。飛んでしまった時は写真を参考に戻そう。

f:id:fishingpapa:20200419084626j:image


*7クラッチツメバネの終端の長さが違う。長い方が本体枠、短い方がクラッチカムになります。

f:id:fishingpapa:20200419084648j:image

 

 

 レベルワインド回り

固定ボルト1本を外すとレベルワインドガードが外れます。

f:id:fishingpapa:20200418201741j:image

 

 

レベルワインド受ケを外す。*8座金は二枚入りだか二枚の厚さが違う。写真左が薄い、右が厚い。

組むときは右側の部品から本体へ組んでいきます。

f:id:fishingpapa:20200419084703j:image

 

 

クロスギアを固定しているE形止メ輪を外す。

 

f:id:fishingpapa:20200418201805j:image

 


 メインギア側からクロスギアを抜く。

レベルワインド、クロスギア周りの分解完了。*9レベルワインドガイドには向きがあります。

f:id:fishingpapa:20200419084726j:image



一連の分解完了("`д´)ゞ

各パーツを掃除、グリスアップしながら、外した手順の逆で組んでいきます。

 

 

注意点

  • パーツクリーナーは金属にだけ使おう。パーツクリーナーにプラスチックの部品を浸けると割れたり、塗装がハゲたりする可能性があります。
  • クラッチツメバネ、クラッチチョークバネ、スタードラグバネを飛ばさない様に注意。
  • E形止メ輪も飛びやすいので、グリスを塗って張りつけると取り付けやすいです。

 

 まとめ

逆手順で組んで、元通り。


f:id:fishingpapa:20200418201834j:image

 

巻きごこち復活。09アルデバランMgよ、まだまだ働いてもらうよ。

 写真のような小皿があればパーツ紛失防止、パーツクリーナーを小皿に吹けば、ベアリングなど浸すことも可能なので、1セットあると便利です。また金属製なので、清掃すれば繰り返し使用可能です。


f:id:fishingpapa:20200418201855j:image

 

 

 

以上、09アルデバランMgをオーバーホールしてみました。

 
ランキングに参加しています。
押してください
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村