釣り好き親父トチオーの釣り日記

「自称」中級者がお届けするルアーフィッシングのブログ

リールのオイル、グリスってオススメある?

私、トチオーはシマノのスピニングリールとベルトリールを使用しており、セルフでオーバーホールもしています。「なぜセルフ?」と思いましたか。答えは簡単です。シマノへオーバーホールをお願いする小遣いがないからです("`д´)ゞ

セルフなのである程度、オイル、グリスにこだわりがあります。

今回のタイトル「リールのオイル、グリスってオススメある?」ですが、トチオーはシマノの純正オイルとグリス計5種類を駆使して、我流ですがメンテナンスしてます。

純正って安心感がありますからね。よって、純正オイルとグリスがおすすめです。

 

f:id:fishingpapa:20200412193623j:image

 

 

 

目次

 

オイル、グリス使い分け

何処に何を塗るかとなるとシマノのサイトリールスプレーの取扱説明書である程度、確認して使い分け。細かい情報がないので我流ですが、下記で塗り分けしております。

 

SP-013Aリールオイルスプレー

スピニングのメインシャフト、ボルト類、回転性能を重視するベアリング(スピニングのラインローラー、ベイトのスプール用ベアリングなど)

 

SP-023Aリールグリススプレー

巻き心地を重視するギア周辺のベアリング、ハンドル内のベアリング

 

DG06 サービス用グリスSHIP

ハンドル 、スピニングのギア 

 

DG04サービス用グリスACE-2(旧名称:リールドラグ部専用グリス)

ベイトリールのギアとドラグ

 

DG01サービス用グリスACE-0(旧名称:スピニングドラグ部ACE-0)

スピニングのドラグとベール

 
 
シマノのサイトだと他にも種類があるようですが、5種類でセルフオーバーホールしてます。

 

ベイトリールのドラググリス

DG06を追加購入したら、パッケージがチューブタイプからボトルタイプへ変わってる。「デザイン一新ってヤツ?」シマノのサイトを見てみたら、あら...?   ベイトリールのドラグに塗るグリスの種類が変わっているではありませんか。

 

以前

スピニングリールにはDG01スピニングドラグ部ACE-0。

ベルトリールにはDG04リールドラグ部専用グリス。

以前購入したDG04の説明書には、リールドラグ部専用グリスって確かに記載されてました。
f:id:fishingpapa:20200416124644j:image

酒の飲み過ぎで記憶が狂った訳では無さそう。

 

現在

DG01名称が変わって、サービス用グリスACE-0へ。スピニングリール、ベイトリール共に、ドラグにはDG01サービス用グリスACE-0のようですね。

 

トチオーが所持しているベルトリールはカタログ落ちした09アルデバラン、13メタニウムのみなのでDG04を使用してます。


f:id:fishingpapa:20200417082146j:image

世代によって塗るグリスも変わってきているようだけど、このリールにはこのドラググリスって細かく記載されていないようです。

 

でも、ベルトリールのドラググリスを自身でやろうとする玄人さんには問題ないでしょう。

 

まとめ

リールオイルスプレー1つあれば、簡易メンテナンスは可能です。リールグリススプレーもあれば、ラインローラー、メインシャフト、ボルト類、ハンドル内のボールベアリングに使用して防錆効果を上げたりと求めるスペックにより調整も可能。

もともとオーバーホールは自己責任?推奨してない?のでおすすめはしてないようですが、グリスも使い分けが出来れば、巻き重りを軽くしたり、しっとりとした巻き心地にしたりと自分好みの子に仕上げることが出来ますよ。

 

グリスアップの解説をしている動画もあるようですね。

 

スピニンググリスアップ

 

 

 


ベイトリールグリスアップ

 

 

注意

オーバーホールは上記のようにメリットや楽しさもありますが、慣れないうちはバネがビョーンと飛び出たり、訳のわからないパーツがポロンと落ちたり、組む順番が分からなくなりマジ泣きそうになります。よって、おすすめはしません。

 

2020年4月22日時点での情報をもとに記載しました。オイル、グリスの使用箇所が変わる可能性もございます。使用の際は、サイトや取扱説明書等で確認して下さい。

 

以上、オイル、グリスのお話でした。

 


ランキングに参加しています。
押してください
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村